スイスの取引所Lykkeで本日公開されたクオンタ・・・
先ほど チラッとツイッターを見たらこのような書き込みが・・・
確か僕も購入した時は 1QNTU=0.2セントくらいで購入していたような・・・先日も買い増ししたし・・・
もしクオンタの価格が本当に750円ぐらいなら・・・ざっと 3500倍ぐらい・・・・(●´ω`●) という事らしいのですが・・・
ホンマかどうかよくわからんけど、もしこれが事実だとしたら、腹いっぱいプリン食べられそうです・・💛
あまり期待せずに寝て待ってみたいと思います。
さて、
昼間にプラ~っと立ち寄ったお洒落カフェで”うまうま”なランチを堪能しつつ、インスタ映えする写真を沢山ネットにアップしようかどうかで迷っていることで有名な管理人のKINGですが、皆さんはインスタとかやっていますか?
ええ、わしかてもちろんインスタやってるよ・・(●´ω`●) 載せてる写真は可愛い女の子ちゃんの(^ω^)ペロペロしてるやつねww 今度、このとんがった先っぽで”おしりぎゅ~ん”って やってもらおう(真顔)
さてさて、2018年2月に作り始めた インスタのフォロワーが順調に伸びており、かなりのエンゲージメント率をたたき出してきました。
僕が最近インスタを教えている人でも「直接DMを通して」売り上げを伸ばすことに成功している事例がポチポチ出てきているようで、もしインスタをされている方は少し参考にしていただければと思います。
目次紹介
時代はSNSでもインスタ?なの?
こちらのアカウントで だいたい1投稿 平均して いいねの数は1000前後 コメント100前後ですね~♪
作り始めてこの数字は業者に比べるとへなちょこですが、3か月でこの数字は個人としてはまぁまぁありだと思います。
街中を見かけたり、ネットやTVを見ていると「インスタグラム」というキーワードをよく見かけることがあると思います。
特に、若い世代の人にとって「インスタは自分そのもの&自分の表現方法」っていう事で、普段の生活には無くてはならないものになっているようです。

俺のアカウントはピチピチしたおねーちゃんばかりだけど・・・ いつも見ながらにやにやしてるねん

美味しそうな四葉のクローバーはたまらんでありますww
フォロワー全然いませんけど・・・・

そこで、インスタをしている人なら 誰でもできるだけ沢山の人に見てもらいたいし、沢山のフォロワーやコメントをもらいたいものですが、「そう簡単にフォロワーがふえたり、コメントをたくさんもらえる」という事はありません。
特に、始めたばかりはよほどのことがない限り「エンゲージメント率」が上がることはありません。
※エンゲージメント率の算出方法
最近の9枚投稿
[(いいね合計+コメント合計)÷9]÷フォロワー数×100= エンゲージメント率
自動集客ツールを使ったり、企業にお金を払って「いいねとフォロワー」を増やすことはできますが、あなたが求めているものは どういうものなのでしょうか?
- インスタ映えする写真を沢山の人に見てもらいたいから?
- 家族友人とのコミュニケーションツールとして?
- 自分の存在価値を知ってもらいたいから?
- お店や商品を紹介したいから?
- ただの自己満足の為?
この様に、「インスタグラムを活用する方法」一つにしても 考え方ひとつで全く違う方向に変わりますので、インスタをされてる方はちょっとだけ覚えておくのもいいかもしれませんね^^
お洒落な写真を撮ってインスタにUPしたいと考える人は意外と多いものですが、「インスタ映え=お洒落=ええもん=エンゲージメント率の向上」ではないという事です。
では、なぜエンゲージメント率にこだわるのかというと、
どんなにアカウントのフォロワーが多かったとしても、エンゲージメント率が低いと その投稿事態を見ている人がいない(気にかけていない)という事に繋がるからです。
つまり、「単純にフォローされている=数字稼ぎのためだけの繋がり」であり、いてもいなくても どっちでもいい人みたいな感じになってしまうからです。

エンゲージメント率が低いと
- 商品を載せても商品は売れない
- お店の宣伝をしてもお客さんは来ない
- 素敵な写真だと思って投稿しても”誰にも”見られていない
- そもそも興味がない
っていう事なんだ・・・・

そして、俺がこれまで実践してきた中で レスポンスの良かった方法を今回一つだけ教えるとするよ。


エンゲージメント率が上がる方法とは「人のぬくもりが伝わる投稿」をするということ。
自分が他人の写真を見た時に「温かみを感じる写真」ってあると思うんです。
そういう写真&アカウンには人を引き付ける効果があったり、共感を呼ぶのにふさわしいコンテンツが隠れていたりしますので、そういった投稿をちょっと真似してみてはいかがでしょうか?
そうすることで、だんだんとあなたのアカウントにもだんだん色がついてくると思いますし、載せ方がよくわからん場合は、自分の理想とする人のアカウントを真似すると効率よくエンゲージメント率を上げることが出来るようになるよ!!
今回はインスタがテーマではありませんので ちょっとだけのお触り記事でしたが、もっとインスタを活用したい、集客したい・・・という方は、
不定期開催、仮想通貨勉強会やアフリエイト実践会でも「インスタグラムを利用した集客方法」なども適当に教えていますので ぜひご参加下さいね ← 適当ねww(笑)←適当さが重要ww




ほんとせっかちだな・・・早ければいいってもんじゃないんだよ・・・早ければ・・・(●´ω`●) あっちの本番は早いけどな・・業界では MIKOSURIHAN の男とよばれてるぜww
猿でもわかる仮想通貨取引所 Bit-Z(ビットジー)の登録方法まとめ
2018年5月30日 2年越しの投資案件「Quanta クオンタ」が本格的に上場するという事で、なんだかほっとしているのと少し寂しい気持ちが入り混じています。
本格的に公開される取引所はBit-Z(ビットジー)と呼ばれる取引所でして、そちらで取引が可能だという事らしいです。
ネット上では クオンタは100倍確定~1000倍確定とも言われていますし、ツイッター上の暴騰の3500倍の信憑性は現在不明とのことです。
上場後すぐに値段は高くなると見込まれていますが、短期的な売買でそのあとすぐに売りぬかれる可能性があります。
ただ、このコインは非常に優れているコイン「ADAを作ったカルダノ財団」が関わっていますので、、、そのポテンシャルを知ってる人間は”決して短期では売らない”と僕は思っています。
つまり、売り抜け後に 下がり切った底値で購入できれば・・・・
あるであるで(買い増し 買い増し)という事も・・・
僕はICOの時に購入していますので全く売る気はありませんし、長期ホールドで保管いたしますので、クオンタの波に乗りたい方は Bit-Z(ビットジー)の取引所を開設して、しかるべき時に備えておくのもいいかも知れませんね^^
英語表記なので「登録方法がわからない」という方もいると思いますので、Bit-Z(ビットジー)の登録方法を説明したいと思います。
登録方法はいたって簡単
▽公式サイトはこちら▽
↑こちらのURLから登録を行うとWOWBITがもらえるキャンペーンに参加できるとのこと。
BIT-Z LISTING CAMPAIGN #1
We are happy to announce the 1st campaign which are taking place on Bit-Z!!
Users who register their Bit-Z account from below link will get free WowBit token (WWB)!!
Total of 200,000WWB are given out in this first campaign.
The 2nd campaign are to be announced soon too.
①必要事項を記入しましょう
公式サイトにログインすると必要事項を記入する必要がありますので、各項目を埋めて下さい。
- メールアドレス
- パスワード
- もう1回パスワード
- ID 1553757
このIDがないと キャンペーンに参加できない恐れがありますので、必ず入った状態で申し込みをしてください。
※デフォルトでは自動的に記入されます。
パズルが表示されますので、緑色のボタンをドラッグして”パズルを完成”させます。
Resent Emailをクリックして、先ほど登録したメールにメッセージが届くのを待ちましょう。
②届いたメッセージをクリックする
先ほど登録したアドレスにメッセージが届いていますので、本文にあるURLをクリックします。
そうしますと、公式サイトのログイン画面が表示されますので、メールアドレスとパスワードを入力して下さい。
サインインすると、 メールに届いた承認コードを入れて下さいという画面が表示されますので、
もう一度登録したメールアドレスを確認してください。
再びメールを開けると「Verification code」が届いていますので、そのコードをコピーして、ログイン画面に張り付けて登録を完了させてください。
③個人情報を入れる
再び個人情報を入れる画面が表示されますので、
- 名前
- 誕生日
- パスワード
を記入して 次に進んで下さい。
お住まいの住所なども登録してください。
日本語→英語表記は こちらのサイトがわかりやすいので活用してみてください。
④ 2段階認証とKYC(本人確認)を行う
恐らく、 Bit-Z(ビットジー)の取引所を開設する人は、ある程度 仮想通貨になれている人だと思いますので、詳しくは説明しませんが、2段階認証と本人確認を行うようにして下さい。
非常に簡単に申し込みが出来ますので、是非トライしてみて下さい。
▽公式サイトはこちら▽
↑こちらのURLから登録を行うとWOWBITがもらえるキャンペーンに参加できるとのこと。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は話題筆頭の「クオンタ」を取り扱う取引所、Bit-Z(ビットジー)を紹介させていただきました。
これから クオンタという名前をよく耳にすると思いますし、Wowbitなどの話題のコインを取り扱っている取引所となっています。
現在 アクセスが増え、すでに登録したメールアドレスにメッセージが到着遅延など起こったりしている様ですし、本人確認なども時間がかかる場合があるようです。
更に話題性から5月30日前になると登録などが出来ない恐れがあると思いますので、利用される方は 前もって登録しておくことをおすすめいたします。


だから今の時期はめっちゃ暑いのであります。(*´Д`)

ほら、ゆうこりんもキャラを突然卒業したしさ・・・←昔はこりん星から来たって言うてたのに・・・ 急に千葉県になったよね(笑)

今更キャラを急に変えると、読者の皆さんも困惑しちゃうから このままにしておけば?





おしまい~♪