どうも、大阪のKINGです。
今日はアフリエイト実践編その7 という事で前回の続き 被リンクについて考えてみようと思います。
被リンクとは SNSや、ブログ、サイトから 自分のHP(ブログ)などにリンクを受ける事を意味していますが、 今から数年前まで「”被リンクの数”=上位に表示できる目安 」として考えられていました。
しかし、皆さんもご存知のように、グーグル先生は日々進化していますし、自作自演と呼ばれるものをあまりいいとは思っていないという認識があります。
※本当にリンクを張ることで役に立つ記事であれば もちろん高評価になります。
でも、多くのアフリエイト商材や起業塾では「被リンクを集めましょう」という動きが盛んで、今でもその名残はあったりもします。
結果、被リンクを集めたいがために、全然属性の違うサイトから被リンクをもらったり、商品を売りたいがためにいろいろな手法を試して、「グーグル先生にあんたのサイトは駄目なサイトだから順位を落とすよ!!」 という感じで サイトが飛んでしまった・・・ という人をこれまでに沢山見てきました。
ええ、私も当時は 「被リンクの数=上位表示の秘訣」という風に考えていたので、自作自演をしたことによって飛んでしまったサイトは数知れず・・・・苦笑(*‘ω‘ *)
で、今になって思う事は、「上位表示=被リンク」の数ではないという事です。
そんなことないよ・・・ という人もいるかもしれませんが、 僕が毎日のように記事を書いて、ブログの更新をして、HPの管理画面を見ていますので その努力をわかっていただければきっとわかると思いますが・・・
被リンクの数じゃないんです。
被リンクというものは あるに越したことはないけど、なくても問題は全然ないという事です。
現に、何のSEOをしていない(被リンクを送ったり、作ったままの状態のサイト)でも1位表示は普通にありますし、毎日のように報酬を生み続けているのです。
では、上位表示できるか、表示できないかの差は ”被リンクではなかった”とした場合 どういったことで上位に表示されるのか、ここ9カ月ぐらい毎日のように考えていました。
で、ある時思ったんです。
上位表示されているサイトというのは ”ある共通性がある”という事です。
もちろん、すべての内容をこのブログでは教えることはできませんが、少しだけまとめてみるとこのような感じです。
- 自分で撮影したオリジナルの画像を使う
- 画像の質を上げる(撮影するカメラを良くする)
- 客観的な立場からサイトを作る
- 決めつけない 否定しない
- 本当に役に立つサイト
簡単に言うと、こういった内容を理解してサイトを作るとめちゃめちゃ早く順位が上がります。
それでは少しづつですが 解説していきたいと思います。
自分で撮影した画像を使う
最近では、スマホ・携帯電話にカメラ機能ってついているじゃないですか、
むしろ、ついていない携帯電話の方が天然記念物レベルですよね・・・・
SNSやブログ、サイトなどに気軽に写真を掲載できると思いますが、何気に利用している写真ですが、実はめっちゃ優れたコンテンツなんです。
言い換えると、言葉よりも”あいてに”うまく伝えることが出来るツールなんです。
例えば、僕が 大阪で一番おいしいうどんは 「KING印のもっこりうどん」ですっていうのと ← なんていう名前やwww 名前だけでまずい確定!!
大阪で一番おいしいうどんは これ!!↓↓
大阪で一番おいしい「KING印のもっこりうどん」
という感じでは、全然イメージが違いませんか?
確かに名前負けしている(苦笑)部分はあるかもしれませんが、文章だけではなかなかイメージしにくいですよね?
でも、写真付きだと、名前は最悪やけど、めっちゃ美味しいそうなうどん!!ってイメージできると思うんです。
つまり、オリジナルの写真を利用するのは、消費者(伝えたい人に)それをイメージさせることが出来るかどうかなんです。
だから写真は非常に大切なコンテンツとして認識されている訳なんです。
ただ、 実際にオリジナルの写真を利用している人もいるのはいるのですが、ネット上から拾ってきた画像を使っている人もいますよね?
それらの画像は基本的にオリジナルではなく、「複製品」としての認識が高いので、あまりいい評価を得ることはできません。
また、最近撮影した写真には撮影場所・撮影時間・などすべての情報が詰まっていますので、ネット上にある写真を利用したり、SNSから引っ張ってきたりしても、すぐにばれてしまいます。
ですので、いかにオリジナルでイメージできる写真を選ぶことが大切だという事がわかったと思います。
もしあなたのサイトが凄くいいサイトなのに全然順位が上がらんやんけ~ ってなってる人は、画像をオリジナルの物に変えてみるのも上位表示のテクニックの一つですので覚えておいても損はないと思います。
それと、いろいろと試してきた結果論ですが、スマホや簡易のデジカメで撮影するよりも、「ゴリゴリの一眼レフ」で撮影した写真の方が上位に行くことが、僕のサイトで検証でわかっています。
従って、写真を撮るときはオリジナルの写真を一眼レフで撮影し、ネットにアップすると順位が飛躍する可能性もありますので、試してみてください。
あくまでもこれは僕個人的な見解で、必ずしもそうとは限りません。 実践するしないは別として、頭の片隅に覚えておくのもいいかもしれませんね^^
他にも
- 客観的な立場からサイトを作る
- 決めつけない 否定しない
- 本当に役に立つサイト
等が項目として説明していませんが、お腹がすいてきたので、また次回にでも紹介したいと思います~♪
今から晩御飯を食べるから また次回!!ってことで オネガイシヤス!!