高松駅のスタバで ふ〜〜〜〜〜
あどうも、うどん大好きお笑い芸人の大阪のKINGです。
皆さんはうどん大好きですか?
僕はね・・・ めっさ好きなんですよねうどん。
ラーメンかうどんかどちらを選ぶねん?って聞かれたら間違いなく「ラーメン」って答えます。
そばかうどん、どちら選ぶねん?って聞かれたら、なんの迷いもなく「そば」って答えます。
そうめんかうどんか、どちら選ぶねん?って聞かれたら、躊躇することなく「そうめん」って答えます。
それぐらい愛情の裏返しで「裏の裏をつく感じで”うどんが好き”」何です。 ⇦ややこしいと思うけど
ごっついうどんが好き何ですよね(笑) ⇦初めからそう言えよっw


ラーメンもいいけどさぁ、ちょっと味が濃いから うどんの方が好きだなっw







うどん国 香川@高松 DAY1
セミナー開催は23日と言うことで 23日の早朝に大阪を出発すればよかったのですが、お昼に四国に到着するためには朝出発しないと到着できません・・・
だがしかし 駄菓子菓子
バスないやん・・・っつ 世間は4連休と言うこともあり、バスが満席で電車か車で行くことが余儀無くされる。
だがしかし 駄菓子菓子
電車で行く場合 高松に行くのに1万円ぐらいかかっちゃう・・・・ ⇦え?そんなにかかるの? めっちゃ時間かかるし、遠回りせなかんし・・・
じゃあ車で行けば? と思いきや、運転するのめんどくさい・・・・苦笑
と言うことで、前日ならバスがあるから前日から前乗りすることに。
電車だと片道1万円するのにバスだと3400円だぜ・・・・ ⇦なんなんこの差(驚)
電車だと4時間かかるのに、バスだと3時間30だぜ・・・ ⇦ なんなんこの差(驚愕)
電車 | バス | 自家用車 | |
時間 | 4時間 | 3時間30分 | 3時間20分 |
お金 | 約10000円 | 3400円(税込) | 7750円 |
疲労感 | 快適 | 快適 | まぁまぁしんどい |
つまり、いろんな取捨選択したとしても バスの方が絶対いいやんってこと💓
と言うことで前乗りした訳ですが。
高松に何があるのか知らない状態で乗り込み。
とりあえず”一人うどん祭り”を敢行することに。
とりあえずグーグル先生に聞いてみる。

すると こう言う答えだ。
「駅前にある、味庄と言うお店が美味しいあるです。」とのことだったので、早速駅前ロータリーにほど近い”味庄”といううどんやさんに入ってみる。
昼前だと言うのに・・・店内はいっぱいじゃないですか・・・・ 人が・・・・・ こんなにたくさんの人どこにいたんだ・・・苦笑
座る席もままならぬまま 大きな鞄を背負いながらお店に入る。
で、注文したのがこれだ
やば、美味しそう・・・💓
何を頼んだかは覚えていない・・・苦笑
とりあえず腹を満たすためにお腹に詰める。




味はすごく美味しかったよ
ちゅうわけで
出だし好調、早速うどん祭りがおっぱじまりました。
で、実は今日うどん祭りも初めてだったんだけど、もう一つ初めてのことがあったんですよね。



初めてドミトリーと呼ばれる宿に泊まったんだよね〜WWW



素泊まりできるお宿で、みんなでわいわいしながら部屋をシェアできる宿だな。⇦キリッつ

出会いがあるというわけだ。・・・ わかるかね・・・出会いだよ出会い・・💓



まぁ、初めてだよね、大人になってからこう言うお宿に泊まるの・・・・
でだね、今回泊まったお宿はこちら・・・
修学旅行生か・・・苦笑
思っていたよりも窮屈だった件W
子供部屋みたいだわ・・・・・WWW


今度僕も泊まりたいのであります。

す、素敵やないか・・・震・・・・

きっとピチピチのおねーちゃんとアバンチュールな出会いがあるはずである。



俺以外圧倒的全員外国人

ただし・・男女いたけどな・・・笑
韓国人⇦女2人
イギリス人⇦男1女1
フランス人⇦男1人
日本人 ⇦俺氏1人 親子女2人
日本にいながら外国を堪能することができたよ・・・・・
ドミトリー素敵💓
圧倒的に日本語しか話せない僕は 残念ながらグーグル先生の翻訳機能を使うことでコミュニケーションは取ることができるものの
孤独感しかない・・・・・笑
と言うことで、街に繰り出して一人うどん祭りを堪能するのである。
宿泊先から少し行った所にあったお店「うどんバカ一代」
グーグル先生が教えてくれました。
お店の中には有名人のサインがいっぱい
こちらでも何を頼んだかは覚えていない・・・
さすがは有名なお店という事もあり、ゆがきたてのうどんで味は凄くおいしかったです。
とりあえず2杯目達成💛 うどん好きにはたまらんww
だけど本心は
もううどんはいらね・・・苦笑
とりあえずお腹も満たされたことだし その足で、市内観光をすることに。
そこで宿の人に教えていただいたのが、「仏生山温泉と電車乗り放題チケット」がセットになったうちわパス





なんと!! 乗車切符=うちわが記念になるのである💛 ←別にいらんけどww
というわけで、目的の仏生山温泉に到着♪
この日は木枯らし一号が吹いた日だったので、体の芯からポカポカ温まりました。



という訳で、温泉からの帰り道、これまたお宿の店主に勧められて行ってきたお店が
汁の店というお店 詳細はこちら。なんでも、地元の人がたくさん集まる有名なお店だという事を店主に言われ、一度は食べてみて下さいという事でお店に行った訳です。

1人で食べに来ている人は全然いなかったけど・・・・


圧倒的宿泊先よりお客さんと仲良くなれる件




因みにとてもおいしいお店だったよ~♪
うどん国 香川@高松 DAY2
前日に食べた”生にんにく”のせいで 朝からやばいことに・・・
まぁいいか・・・部屋中をにんにくテロでお見舞いしてやるぜ・・・笑
セミナー当日。
朝から会場近くのうどん屋で「モーニングうどん」を食す。
さすがにうどん王国。
朝9時ぐらいだというのに、沢山の人が既にお店に並んでいる。
マックとかスタバに並ぶ感覚なのかな・・・(笑)
という訳で、朝から並んでいる人と一緒にお決まりのシンプルでありながらも美味しい奴。
うどんあざ~っす💛 右側の白色の食べ物はよくわからん
香川に来て2日目 圧倒的にうどんしか食べていない。
さすがにうどん神を崇拝していた僕でもうどんは”飽きて”きた。
だが、来るもの拒まず、去る者追わず 不屈の精神でうどん王国を堪能するのである
でも本当は
マジで・・・肉とか食べたい
っていう感じです。
本来の目的であるセミナーが終わり、家路につこうと会場を出ると、そこには高松を誇る素敵なイルミネーションが点灯されていました。






















突然現れた謎のケンコはほっといて・・・
当初予定していたセミナー時間よりも30分だけ少し早く終わったので、帰りのバスを前に”一緒にいた仲間”と飯でも食べようか~ってことで行ってきました。
香川と言えばやっぱりあれですよね。
そうですあれです。
・・・
・・・・・
・・・・・・・
狂気の沙汰
肉うどん(笑)
肉は食いたいけど・・・
そこにはうどんがセットなのね・・・
1泊2日”うどん王国で食べたもの。
うどん4食完食
ごちそうさまでした💛
うどん国のまとめ
ご覧の通り
うどん好きにはたまらない環境がそこにある。
うどん神を崇拝したい人は絶対的に住みたい街ランキング1位の県になる事は間違いないと思う。
でも、そうじゃない人も美味しいうどんのお店が沢山ありますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
意外と関西からは近いので日帰りでも行けると思います。
こんなにうどんが好きだと溺愛していたのに・・・・
あれ以来うどんは食べていないな・・・・苦笑
我こそは”うどん神なり”という方、ご一報お待ちしております。^^
一つだけ言うとくと、うどんは1日1食がいいと思う。💛
終わり~♪