昨日、自宅で留守番をしていると玄関のチャイムが鳴ったので玄関に出ると「○○教の者です」との挨拶がありました。
俺氏:はぁ・・・ うちは宗教とか興味ないから帰ってください・・・苦笑
信者:ほんのちょっとだけ・・・お話を聞いていただけませんか? 「ちなみに今 身の回りで何かお困りのことはありますか?」との質問だったので・・・
俺氏:今あなたが僕の前にいて、この話をしているのに困っています・・・と答えておきました。(笑)(;´∀`)
ヘルシーな食事とピチピチの可愛いおねーちゃんが大好きなことで有名な大阪のKINGです。💛信者は苦笑いをしながら帰っていきましたよww
この手法使えるやん(驚)
仕事の打ち合わせは比較的外食が多いので、外食した時はできるだけ”おさかなとお野菜”を食べるように心がけています。
あと、柄にもなく お洒落なお店を探すのも好きで、暇があればいろんなところに出没して”お茶をしばきながら”適当にグルメブログも書いているんですよ~♪
今日は、前フリとは全く関係なく、ご近所さんのママに紛れて一緒に女子会に参加してきました。
で、女子会に参加して思うのが「普段から女性はこんなことばっかり言っているのか・・・」という事実。苦笑
- ほんまに夫ってなんであんなに手伝いしないの?
- なんで脱いだものはぬぎっぱなしなん?
- 寝起きの親父臭が凄い・・・んやけど・・・
- 全然趣味が合わない・・なにがおもろいん?
- もう1回結婚したら一緒にはならんわなぁww
- 夫のアレは使い物にならんww
- 他にええ男おらんかな~ww
- どこどこさんの○○さん 左遷させられたみたいよ・・・
- あそこのスーパーより、アッチノホームセンターの方が安いで!!
などなど
女子会ってさぁ、もっとええ話し しないの? ほんでもって 男性の悪口ばっかり言う会議なの?(涙)

もうちょっと言動を慎んでもらえますと ありがたいです~ 一応僕も男だしさ・・・苦笑

男子はおとなしく引っ込んでおきなさい!!


男性にとっては耳が痛い言葉が・・・
女子会が始まって10分 始まって思ったのが・・・
あ~こわww
おそろしい
以上
なんで近所のママは俺を女子会に呼んだのだ・・・ (;´∀`)苦笑 二度とこいつらの女子会には参加するのはやめておこうwww (^ω^)ペロペロ出来るなら別だけどww
で、ここからが本題でして、
こういう場所に参加するとつくづく感じるのですが、自分が居心地の良い場所に身を置くと「自分の成長が止まってしまう」という事です。
確かに女子会は楽しいし、笑いの絶えない和やかなムードになるわけですが、「自分と考え方が似ている、行動が似ている人」と一緒に過ごす時間が長くなると、自分もその人たちと同じような感じになってしまいます。
特に、居心地が良くてストレスを感じない環境にいる場合、人間の成長はありえません。
例えば、筋トレをしたとします。
筋トレって普段からしてる人にとっては日常的な行動ですので、毎日の様に続けることが出来ます。
でも普段から筋トレをしていない人が筋トレをすると「筋肉痛になったり、え?もうやめへん?しんどいし・・」ってなったりするわけです。
始めて3日も経たずに筋トレをやめてしまう事ってあるあるですよね。
女性の場合だとダイエットも同じです。
「今度こそは絶対に痩せるねん!! 夏までに絶対に成功してみせる!!!」ってなるけど 3日持たないことってよくあるじゃないですか・・・苦笑

飲みもしないサプリを買ったことか・・・

では、なぜそのようなことが起きるのかというと、そのもの自体を「ストレス」として感じるからです。
ですので、ストレスを感じない方法で”続けること”が出来れば 良いに越したことはありませんが、頭ではわかっていたとしても なかなかそう簡単なものではありません。


今度このとげとげでぎゅ~んってやってもらおうww
筋トレをする=負荷をかける=体の筋肉が引き締まる。
ダイエットする=食事を我慢する=体重が落ちる。
この様に、今の自分に負荷をかけると更なる成長できますので、「ぬるま湯につかったり、居心地の良い環境」に居続けるのはどうなのかな?という気はします。
自分自身が成長するためには、適度な負荷を常日頃かけ続けると、いつしかそれが当たり前になります。
急に負荷をかけると「体が壊れたりするのと同じで 人間も嫌になりますが」適度な負荷だとそれが心地良いものにだんだんとなってくと思いますよ~
たまには女子会で羽目を外すのもいいですが、あえて自分を成長させるために「ストレスを感じる環境に身を置くことも」非常に大切な事なのかもしれませんね!!


伸びきったパンツのゴムを履いた状態で、ゆるゆるのズボンを履くとか・・・・



枕の代わりに ゆでたてのトウモロコシを使うとか・・・・ いっぱいあるやんww

じゃぁ今度その負荷をKINGにしてあげるわね💛


勉強する苦しみから一生逃れられないなら、それを苦痛と思うのではなく、楽しみだと思えるようにしないといけませんね^^
おしまい~♪